【悩み】保育士が一度は必ず抱える悩みトップ4と解決方法をランキングで紹介します!

憧れの保育士になり、かわいい子供たちとの毎日を過ごして楽しみながら働いている保育士の皆さん、毎日お疲れ様です。

子供たちの成長や笑顔に癒されながらも、必ず付き物なのが悩みですよね。一生懸命保育士という仕事と向き合うことで、より悩みも増えていくでしょう。
そんな保育士の皆さんが悩むことと解決方法をランキング形式でご紹介します。

4位 意外と出費が多い

知られていないことが多いですが、保育士という仕事は出費が多いということで悩む人が多いのです。保育雑誌を毎月購入したり、塗り絵など自分の保育で使用する教材、エプロンや仕事着など、自腹で購入するものが意外と多いです。

薄給で最近ニュースになっている保育士ですから、出費が多いのはつらいですよね。

そんなお悩みの解決法としては、同僚保育士と協力し、貸し借りして保育雑誌や教材の出費を抑えるのはいかがでしょうか。みんなで使うことで、一人の出費は抑えられます。エプロンなどの仕事着は仕方ありませんが、安い衣料品店で購入することによって節約できることがあります。

3位 異性との出会いが少ない

まだまだ女性社会の名残が強い保育士。仕事をしていると、なかなか異性と出会うことが少なくなってしまいますよね。中には土日も自宅で仕事をしているため、外出の機会が少なく気が付けば結婚適齢期を過ぎていた、という人もいます。

やはり自分の子供が欲しいという子供好きの保育士ですから、出会いがあって恋愛をして結婚するのが理想という人が多いでしょう。

OLさんのような会社やアフター5での出会いは保育士には期待が薄いかもしれませんが、合コンや婚活パーティーにはぜひ積極的に参加したら悩みも解決していくのでは?と思います。

飲み会の席や友達の紹介で異性と出会うときに、優しそうなイメージが強い「保育士」はとてもウケがよくもてることが多いようです。もちろん必ずという保障はありませんが、外に出て人と接することが出会いがない、という悩みの一番の解決法だと思われます。

2位 保護者とうまく関われない

これは保育士ならではの悩みですよね。子供はもちろん、保護者との関係がとても密な職業ですから、悩む人も多いのではないでしょうか。ちょっとした伝え方によって受け取り方が違い、保護者と気持ちがすれ違ったり、保護者同士が衝突してしまうこともあります。

保護者対応は本当に繊細で難しいことがあります。特に子供同士のトラブルや行事の配役など、保護者によっては配慮して伝えなければいけない人もいます。

不安なことがあれば上司に相談し、伝えるポイントを指導してもらったり、伝えるときにそばにいてもらい、ヘルプを求められるようにしておくといいでしょう。保護者への悩みは、経験豊富な先輩の対応を見て学ぶのが一番かと思います。

1位 上司と合わない

これは保育士はもちろんほかの職業でもある悩みですよね。厳しい指導を受けたり、子供に対して不安な対応をしている上司をみて信頼できなくなったりときっかけは様々ですが、上司に報告相談ができないというのは本当に働きにくいですよね。

悩みの解決法としては、同期や同じ職業の友達に話を聞いてもらうのが発散できておすすめです。やはり同じような状況下で働いている人の共感し合うのが、一人じゃないことも感じられて心が軽くなります。また、上司にいやなことを言われてもあまり真に受けず受け流すことも大事です。

もちろん的確な指導だと心に留めなければいけませんが、あまりにも理不尽なことであれば、聞き流すことも心の健康を保つには必要です。

まとめ

子供と笑顔で関わる毎日の中にも、悩みはありますよね。毎日子供や保護者としっかり向き合い、がんばっているからこそだと思います。時々息抜きしながら、パンクする前に心を軽くするよう発散しながら、ぜひ保育士という仕事を楽しんでもらえたらと思います。

 

保育ライター:うさママ
・元幼稚園教諭。現在は保育関係のライターとして活動中。2児の母。5年間保育園、7年間幼稚園で働いた経験あり。
保育や子育ての知識に自信あり。現在子育てで保育士は休業中。
・お仕事/保育ライター 趣味/子育て 最近気になる事/オートミール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です